2024年(令和6年)

5月2024年度総会(5月18日、 対面/オンライン会議)

6月北海道大学オープンスクール参加(6月8日)

7月放射線PJ 第4回放射線アンケート実施

8月くらしと放射線PJ主催勉強会

日時:8月17日(土)14:00~16:00 (対面/オンライン会議)
テーマ:「福島のリアルと米国原子力学会で感じたギャップ~なぜ専門家と住民のダイアログ(対話)が必要なのか~」
講師: 安東 量子氏(作家・NPO 法人福島ダイアログ理事長)

10月ホームページリニューアル

小冊子『くらしと廃棄物』第4版発行

小冊子「“試して・調べて・計って なるほど!続けたい! 省エネ私の一推し!”」発行

山口大学サイエンスワールド参加(10月20日)

11月東京都市大学オープンスクール参加(11月2日・3日)

くらしと放射線PJ主催勉強会

日時:11月16日(土)14:00~16:00 (対面/オンライン会議)
テーマ:「くらしと放射線」アンケート結果分析及び「放射線に対する不安と復興応援~被災地水産物の消費者行動調査の最新状況~」
講師:鈴木 崇史 先生(鹿児島大学 水産学部)

12月くらしと放射線PJ主催見学会(12月6日、7日)

見学先:福島県立医科大学見学と福島県立医科大学鷲山先生勉強会
飯舘村くらしの会10 名との意見交換会

くらしと廃棄物PJ主催勉強会

日時:12 月14 日(土)14:00~16:30 (オンライン会議)
テーマ:研究施設などからの放射性廃棄物の浅地中埋設について
講師:日本原子力研究開発機構 バックエンド領域 埋設事業センター 埋設技術開発室長
注)講師の所属は勉強会当時のものです。