News
2025.11.01~02 東京都市大 世田谷キャンパスで開催された原子力オープンスクールに参加。
ウランガラス
今年度も「くらしとエネルギー・放射線・廃棄物」をテーマに開催し、130名の方に参加いただきました。
まず、入口で「ウランガラス」を展示しました。
ウランガラスは微量なウランを着色剤として加えたガラスで、紫外線(ブラックライト)を当てると緑色の光を発します。
ヨーロッパや米国で食器などの日用品として製造され、現在はアンティークとしても人気があります。
「緑色の蛍光色がきれい」「放射線は出ていますか」など放射線に関する質問をいただきました。
放射線利用 めくるクイズ
次に、放射線利用に関する「めくるクイズ」に挑戦していただくと、「へぇー、そうなんだ」と驚きの声。
「放射線で内部を透視する」を例にとると、「荷物は空港で、人間はレントゲン検査を受けるが、建物(建材など)が透視できるとは知らなかった。経験していないことはわかりませんね。」というご意見も。
クイズが経験の1つになり、理解の一助になればと感じました。