くらしとエネルギーPJから、
“局所暖房を活用しませんか?” “窓ガラスの省エネ 性能を知る” “省エネにつながるカーテンを選ぶ” を省エネアイデアとして発信します
毎回、体験に基づく省エネアイデアを“小ネタ”として発信している“くらしとエネルギーPJ”。 今回は「ちょっとした暖房」と、熱の出入りの大きい場所である「窓」の断熱や遮熱を取り 上げました。体験と情報収集、メンバーの意見交換から生まれた小ネタです。
※カードは、ダウンロード可能です。 3枚一括のダウンロードは一番最後に掲載しています。 ダウンロードは1枚(A4判の片面)ずつでも、3枚一括(A4判2枚)でも出来ます。 営利目的でない限りご自由に印刷・コピーして、皆様の省エネの実現にご活用いただければと思います。26.局所暖房を活用しませんか?
ファイルは、A5サイズです。
A4サイズでプリントされる場合は、プリンターの「用紙サイズに合わせる」に設定してプリントして下さい。27.窓ガラスの省エネ性能を知る
ファイルは、A5サイズです。
A4サイズでプリントされる場合は、プリンターの「用紙サイズに合わせる」に設定してプリントして下さい。28.省エネにつながるカーテンを選ぶ
ファイルは、A5サイズです。
A4サイズでプリントされる場合は、プリンターの「用紙サイズに合わせる」に設定してプリントして下さい。